「運動」に関して
「人生の幸福度」に大きくかかわる「健康」ですが、
「健康」維持には「食事」、「睡眠」、「運動」が欠かせないのは言うまでもありません。
幼稚園時代から高校までは本格的にサッカーをしてきたのですが、
大学以降は競技からは離れ、「健康」を意識した「ジム通い」を続けてきました。
昔はプロレスラーのような”ゴリマッチョ”を目指してきましたが、長年のサッカー歴による
新陳代謝の良さが仇となり、体を大きくするまえに消費されてしまうことで次第に体の大きさは
求めなくなっていきました。
一方、仕事においても家庭においても、一定以上のパフォーマンスを維持することこそが、
人生の幸福につながると思うようになり、今では適度な”強さ”に加えて”しなやかさ”も
求めて24時間フィットネスジムとヨガ教室に通っています。
決めごと
「運動」に関する自分にとって”ほどほど+”はどの程度のものか?
私の場合、ウィークリーでみると・・・
「筋トレ」、「ランニング」、「ヨガ受講」
これらをウィークデーに行うのが、自分のコンディションを保つうえで有効だと思っています。
(土日は家族との団らんにフルコミット)
「ブログ」について
このルーティンを「ブログ作成」にも適用しようというのが最近考え始めたことです。
いまは「3カ月連続投稿チャレンジ」中なので、まだまだこれから固めていく段階にありますが、
今後、ジャンルやカテゴリー、ターゲットがある程度、解像度高くなりはじめると、
この領域においても自分なりの決めごとを作っていきたいです。
決まりごとを作るメリットは、考える手間を省くこと。
「何しようかな?」のワンクッションは、意外とストレスなのですよね。
もちろん、幅を狭めてしまうデメリットもありますが、ある程度の「ゆとり」をもうける
ことでそこは十分カバー可能だと思うので、引続き模索の毎日を続けていきます。
(3カ月連続投稿チャレンジ9日目)


コメント