【子連れ旅行】東京~小田原日帰り旅行

QOLと趣味の最大化

「良い天気だし”秋空”を感じたいねー」

朝8時に妻と話したその1時間後、ロマンスカーに乗り込んでいました。
行き先は「小田原」。都内から1hr程度でサクッと日帰りで行くにはもってこい。

さすがに連休中のロマンスカーは混んでおり、ましてやウチは当日予約。
なんとか同じ車両を取れたものの、席はバラバラでした。

ところが、横に座ったおじさんが気を利かしてくれて座席を交換してくれたので、
4歳の息子はグズることなく、ノリノリで移動を楽しんでくれました。

(ちなみに、ロマンスカー3両目は25年4月から「子育て応援車」としてスタートしているので、
子連れロマンスカーの場合、気兼ねなく乗れますので、おススメです!)

広い車窓からはスピード感を肌で感じることができてウキウキの4歳息子

「小田原駅」~「わんぱくランド」には「箱根登山バス」で

今回の目的地は小田原にある「わんぱくランド」です。

起伏に富んだ地形に生かした自然豊かな公園で、最近、体を存分に使って、走る、登る、ジャンプするを繰り返す4歳息子にはピッタリだと思い、行き先に決めました。

小田原駅 西口3番乗り場から「箱根登山バス」に乗ります。1時間に1本の運行ですので、電車で行くご家族は乗り継ぎに注意してくださいね。

途中、山道ですので、ベビーカー持参の方は、乗車時に運転手さんに告げておけば、社内に固定するなどサポートしてれくます。
(ここらへんの気配りは、観光地ならではで、子連れにはとってもありがたいですよね!)

バスで揺られること約15分、終点「いこいの森」に到着。バスを降りて目の前の道路を渡れば、すぐに公園内の敷地に入ります。

「子ども列車」は全年齢楽しめる!

「わんぱくランド」名物のひとつが「子ども列車」です。

片道7分程度の短い線路ですが、途中、高低差もあったり、バラのアーチトンネルもあったりで、
ゆったりながらも十分に楽しめます。

ただ、1つ注意したいのは、基本切符は「片道」な点。
バス停付近の「エントランス広場」から「冒険の丘」駅までは大人の足で徒歩5分程度ですので、
片道のみ切符購入した方は帰りは歩いて帰ってくる必要がある点、ご注意くださいね。

片道である(往復ではない)点に注意!
乗車料金
大人(中学生以上) 300円/片道
小人(小学生) 100円/片道
未就学児は無料(要保護者付添い)
列車・ロード共通フリーパス(当日のみ)大人 710 円/人 小人 300 円/人
後部車両には嬉しい「ベビーカー置き場」有り

解放感100%の公園内

さすがに自然の地形を生かした公園。
森を切り開いた公園らしさ満載のステキな光景が広がっていました。

連休中かつ駐車場も「満員」とあったので、ある程度の込み具合を覚悟していましたが、
都内の公園ほど密度もありませんし、何しろ広大な敷地面積ですから、子どもを遊ばせることにも、親がリフレッシュすることにも、ストレスを感じることは無いと思います。

見晴らし良好
林の小道も雰囲気ありますね
0歳息子にも心地よい公園のようで終始ご満悦♪

終日ご家族で遊べる公園

いかがでしたでしょうか?

山地を切り開いた公園ですので、周囲にコンビニやスーパーはありませんので、終日楽しまれる方は、あらかじめお昼を準備されてから向かわれるのが良いかと思います。

公園内には、フードトラック(ホットドッグや焼きそば、かき氷等)もありますので、万一、忘れたり、短い滞在予定が長引いたりしてもOK。

全年代におススメできるという意味で”すそ野の広い”すぐれた公園、おススメです!

(3カ月連続投稿チャレンジ13日目)

コメント

タイトルとURLをコピーしました