(本記事はプロモーションが含まれています)
子連れの旅行を終えて帰宅すると、緊張感から解放され「ホッ」としたのち、次第に疲労感におそわれることってありませんか?
「あれほど楽しい旅行だったのに最後は疲れて終わるのか?」
そのような思いを抱かれるご家庭も多いかと思います。
一人旅行、カップル旅行だと帰宅後すぐに思い出に浸ることができると思いますが、子連れ旅行はそうはいかず…。思い出を振り返るより、まずは疲労感をどうにかしないといけない状態になります。
そこで、その疲労感を解消するために旅行の帰宅前後で我が家が行っていることを紹介します。
・旅行から帰宅するとすぐにぐったりしてしまう方
・疲労を気にするあまり旅行を躊躇してしまっている方
・家族旅行を控えている方
ご参考にして頂けると嬉しいです。^^
長めの睡眠、簡単な食事
何より第一に大事なことは、「早く寝る」です。まずは、これに尽きます!
いつもの就寝時刻よりもだいたい1~2時間は早くベッドに入りましょう。
旅行での楽しい思いに気持ちが高揚しているとは思いますが、身体自体は、慣れない地にいくストレスにより想像以上に疲労しています。子連れならなおさらのこと。
早く寝る、そのためには、帰宅前から勝負は始まっています。
「何の勝負!?」
はい、早く寝るための「帰宅後タスク軽減」に向けた勝負です。
具体的には、以下を行っておくと良いでしょう。
・旅行先で食事を済ませておく
・旅行先でお風呂を済ませておく(実録はコチラご参照頂けますと幸いです)
・翌日の朝食食材を買い込んでおく(帰宅翌日の朝食はコンビニ食覚悟!)
※旅行をフルフルで楽しむために帰宅時間が遅くなること前提のプランです。
これらを済ませておくだけで、帰宅後に行うタスクが格段と減り、就寝時間を早めることができますし、翌朝は比較的スムーズに日常に戻れるようになります。
軽めの運動
さて、帰宅当日に無事早く寝られ晴れて気持ちよく朝を迎えられた方、おめでとうございます!
しかし、勝負はまだ終わっていません。w
気持ち良い朝を迎えられ、「朝食OK」、「子どもの幼稚園・保育園送りOK」となり、ホッと一息つきたくなりますが、ここで一息ついてしまうと、経験上、身体の疲れがドッと押し寄せてきます。日常に戻ってしまうことに対する身体の拒絶反応なのでしょうかね…?汗
そこで、おすすめしたい、もうひと手間が、「軽めの運動」です。いわゆる「アクティブレスト」というもので、プロのスポーツ選手なども取り入れている方法です。血流をよくすることで、疲労物質を排出しやすくさせると言われています。
■アクティブレスト
https://alinamin-kenko.jp/navi/navi_kizi_recoverymethod_of_athlete.html
したがって、いつものように気合いを入れてジムに行って汗を流すまでいかずとも、家でステッパーを踏んだり(ステッパーに関する記事はコチラ)、近所を散歩したりする程度のレベルを行うだけでもだいぶ違います。
特に違うのはメンタル面です。
これら運動を通じて、血流がよくなると、「私はリフレッシュして日常に戻るんだ!」というポジティブな気持ちになります。どんなものでも良いので、ぜひ、軽めの運動を取り入れてみてくださいね!
オンラインフィットネスのすすめ
私の場合、コチラでも記事にした通り、ヨガが趣味ですので、週明けなどリスタートしたいときは、やはりヨガがしたくなります。
ところが、旅行直後は休暇中に仕事が溜まりがちですので、なかなかスタジオに行く時間もとれず、この点が悩みでした。
そんな悩みを解決しようと、最近調べていたなかで知ったのが、「SOELU」というオンラインフィットネススクールです。
ヨガだけでなく、ピラティス、ストレッチなどのプログラムもあり、朝5時~深夜25時までレッスン(しかもライブ!)があるので、好きなタイミングで、好きな場所でレッスンを受けられるのは、非常に魅力的です。
私が通っているヨガスクールは金曜休みですし、男性が受講できるレッスンがあるとはいえ(他のスタジオはそもそも男性受講禁止な店舗が多い)プログラム数は女性に比べて少ないですし、身体がバキバキで今日どうしても受講したい!というときに受講できないのがネックでした。
その点、このスクールは性別、住んでいる場所、生活時間などのそれぞれのライフスタイルに合わせた受講ができるので、良さそう!
また、自宅にいると、女性も男性も人前には出られない格好のときもありますよね?
そんなときは自分を映さないことのできる「ギャラリー枠受講」もあるそうなので、人目を気にせず、受講できる点もGoodです。
今なら、お試し100円で受け放題で手軽にはじめられるそうなので、一度検討してみてはいかがでしょうか?
私も早速体験予定ですので、体験後レビューはまた別途させて頂きますね!
まとめ
本日のまとめです。
旅行から帰宅後の疲労軽減をはかるために行うべきことは次の通り。
・旅行先で食事、入浴を済ませておく
・翌日の朝食を買っておく
・いつもより1~2時間早く寝る
・翌朝起床後は軽めの運動を取り入れる
旅行は楽しいものとはいえ、慣れない土地で慣れないことをするので、気づかぬ疲労感も溜まりがちです。でも、後の疲労を気にして旅行を敬遠するのは、人生を損しています。それほど、旅行は人生を大きく変えてくれる可能性をもっているからです。
旅行後の疲労感に悩む方のお役にて立てればうれしいです。
最後までお読み頂きありがとうございました^^
【番外編】洗濯
妻はなぜか、帰宅後どれだけ疲れていても、洗濯だけは済ませておきたいそうです。
普段は何事もおおらかな妻ですが、意外と潔癖な一面もあります。w


コメント